お茶でもと誘った客はいまの妻 |
伊藤真知子(東京都豊島区・年齢不詳) |
金婚に客が褒めるは妻ばかり |
杉山鈴谷(東京都豊島区・81歳) |
塩分や糖分薄い冷めた仲 |
高木正明(さいたま市中央区・80歳) |
減塩に隠れてそっと醤油足し |
長崎正子(東京都三鷹市・年詠不祥) |
嫌なこと忘れるのにも要る力 |
葛西文夫(埼玉県朝霞市・89歳) |
余り物入れる我が家の隠し味 |
山崎三知恵(東京都三鷹市・70歳) |
レトルトの味で老後を生きている |
浅見忠司(東京都三鷹市・67歳) |
俺たちに明日はあっても金がない |
荘子 隆(宮崎県宮崎市・65歳) |
五輪旗が金かねカネに見えてくる |
よもやま話(奈良県宇陀市・73歳) |
来年も生きてるようなプランたて |
もず吉(大阪府堺市・84歳) |
廃線が決まり人気の出た路線 |
沢田正司(愛知県常滑市・79歳) |
観客の寝息も混じるラブシーン |
坂本孝子(東京都豊島区・年齢不詳) |
あの世まで行かねば逢えぬ友が増え |
よもやま話(奈良県宇陀市・73歳) |
墓なくて工夫の果てが樹木葬 |
高木 勇(神戸市垂水区・65歳) |
おもてなしするもされるもきつい齢 |
中村百合子(東京都板橋区・85歳) |
見舞客患者さんより弱ってる |
松田千代子(東京都豊島区・74歳) |
忘年会ホントに忘れた帰る道 |
きり星大根(島根県出雲市・62歳) |
すっきりと昨日の悔いを洗うお茶 |
真田義子(仙台市太白区・71歳) |
サンタさん信じる孫は宝物 |
鴨井喜子(福島県会津若松市・70歳) |
正月は夢一杯の幕開けだ |
比良正弘(川崎市中原区・87歳) |
幕が開き謹賀新年また同じ |
國定伊代子(東京都千代田区・77歳) |
母の紅をさして始まる一幕目 |
吉沢かおる(東京都中央区・64歳) |
豊洲から小池劇場幕が開く |
安藤昌之(千葉県浦安市・70歳) |
幕が開き長期公演五輪劇 |
岩窟王(さいたま市大宮区・72歳) |
横文字で煙幕を張る新都知事 |
藤井敬三(東京都稲城市・76歳) |
お騒がせトランプ外交幕上がる |
松本紀代子(千葉県我孫子市・年齢不詳) |
黒幕に大統領が操られ |
石田達夫(千葉県市原市・65歳) |
銀幕のスターアニメにさらわれる |
川上芳信(栃木県宇都宮市・65歳) |
天皇も幕引きの時期儘ならず |
美川州平(神奈川県相模原市・84歳) |
幕の内どこか素朴な味が好き |
萩原倫子(東京都千代田区・71歳) |
拍子木を妻が叩いて幕が開き |
ほろ酔い(島根県隠岐郡・66歳) |
幕上がる前の一瞬時止まる |
外村さおり(千葉県佐倉市・60歳) |
職退いて幕間長く妻怒る |
はぐれ雲(東京都西東京市・67歳) |
テレビ点け夫婦喧嘩の幕を引く |
岡田久男(東京都大田区・78歳) |
遺産分け一人が怒り幕となる |
葛西文夫(埼玉県朝霞市・89歳) |
言い勝ってあと味悪く幕を引く |
亀津房子(東京都大田区・67歳) |
老いふたり今日も喜劇で幕を閉じ |
沢田正司(愛知県常滑市・79歳) |
幕引きが下手な吾輩恋に落ち |
長嶋昭美(横浜市緑区・85歳) |
人生の幕をおぎゃあがこじ開ける |
橋本勝三(埼玉県所沢市・69歳) |
クラス会舟木一夫でフィナーレに |
鴨井喜子(福島県会津若松市・70歳) |
アンコール幕が開いたらお辞儀だけ |
長田博昭(東京都葛飾区・71歳) |
繁盛店漏れた内幕火の車 |
木村忠信(東京都豊島区・77歳) |
幸不幸幕一枚で仕切られる |
羽賀壽子(千葉県我孫子市・年齢不詳) |
幸せを数えて今日の幕下ろす |
表 明子(東京都新宿区・67歳) |
幕引きはいつ来るのかと老いを生き |
松永成三郎(千葉県船橋市・83歳) |
終幕を飾って散らす花吹雪 |
山岸由美子(東京都中央区・年齢不詳) |
人生の終わりに張った鯨幕 |
柳谷益弘(静岡県駿東郡・74歳) |
マイウエイ笑ってあばよするつもり |
風間なごみ(山梨県甲府市・年齢不詳) |
幕間のロビースマホの花が咲く |
福村まこと(京都市下京区・72歳) |
行間と幕間の語る描写力 |
遠藤康彦(千葉市稲毛区・年齢不詳) |
谷越えて山を越せずに閉じる幕 |
よもやま話(奈良県宇陀市・73歳) |
幕内も幕下もみな相撲取り |
荘子 隆(宮崎県宮崎市・65歳) |
第二幕きっと私は立ち上がる |
真田義子(仙台市太白区・71歳) |
つかの間の夢に幕引くジャンボくじ |
落犀庵(広島県福山市・63歳) |
新年へカウントダウン響くゼロ |
長島秀治(千葉市中央区・78歳) |
紅白の幕を下ろして年も暮れ |
横山閲治郎(兵庫県西宮市・66歳) |

|