シニア大樂 登録講師 #351ー 400


    講師番号をクリックすると、該当講師のプロフィールにリンクします

講師
番号
講師名 講演タイトル 専門・研究分野
353 生駒 綱雄 「天吹(てんぷく・布袋竹でできた30センチほどの三節五孔の縦笛)で、赤とんぼや夕焼け小焼けなど童謡唱歌の演奏、笛の持つ歴史的背景および笛製作の手順など」 鹿児島古来の伝統楽器・天吹(てんぷく)の演奏および笛の製作
354 北沢 正嗣
(あやし家こいつ)
「元気で長生きのコツとツボ」
「ボケ防止と笑いのある暮らし」
「仲間づくりは笑いから」〜円から縁へ〜
「笑いを探る」〜駄洒落とユーモア〜
「男はIQ・女は度胸」〜脳の違いで笑いも違う
笑いを探す、創る、話す
笑いで自然治癒力をサポートする
認知症の両親からを知ったこと
施設などへ笑いのボランティア
362 高草木 _子
(花衣 胡蝶) 
「認知症介護の極意は、あそびとユーモア」
「日本全国の民踊:歴史的背景を探り踊りの指導」「秋田弁で語るユーモアスピーチと”訛り唄”」「芸能ボランティア(唄、踊り、ハーモニカ)」
踊り(舞踊・民踊・太鼓)
※太鼓:飾山ばやし、民謡太鼓、盆踊り太鼓
369 上村 脩 「シニア世代の国内旅行講座」「シニア世代の海外旅行講座」「地域活性化と観光地作り」
「楽しい川柳講座」
川柳を楽しむ。川柳のまちづくり。地域観光活性化。シニアの旅の楽しみ方
370 渡辺 秀樹 「人が育つ話し方」
「ビジネスマナーの心理学」
「自殺者を出さない組織作り」
「今どきの若者心理―その育ち方―」
「心が開く話の聴き方」
カウンセリング、コミュニケーションスキル、リーダーシップ、クライシスマネージメント、メンタルヘルス
373 佐藤 茂則 「心の時代とメンタルヘルス」「人はストレスなくして生きられない」「時代は”人”の時代、その時代の生き方」「人間力の高め方」 メンタルヘルス、カウンセリング
管理者教育
379 出口 豊子 「働く女性の子育て」(育て方)
「紅茶の文化 英国と日本、おいしい紅茶の入れ方」
働く女性の子育て
382 のこぎりキング下田
(下田 尚保)
「癒しののこぎり音楽」
「魅惑ののこぎり音楽」
「懐メロと童謡唱歌ののこぎり音楽」
「光輝幸齢者へののこぎり音楽」
「のこぎりでゲゲゲの鬼太郎」
フランス製ののこぎりを操作し、童謡唱歌、世界の名曲、ポップス、軍歌、民謡、昭和歌謡などを弾きこなしています。”のこぎりサウンド”はユニークで、一度聴いたら生涯忘れられないと云われています。主にソロ演奏を中心に年間90回くらい出演しています。
391 山  義則 「観光立国日本、お客様の期待に応えうる接客サービス・マナー」「今後の国際社会においての日本人の果たす役割」「魅力ある面白アセアン諸国 そして、日本の常識・世界の非常識」「講師のあり方と受講者の求めている話し方」 ・海外観光関連事業従事者に関する分野
・接客サービス業の接遇教育
・人前での話し方
・新入社員教育
392 原口 證 「中高年の為の記憶術」
「仕事を先取りする記憶術」
人間の能力を効率的に発現させる方法
398 赤坂 治績 「歌舞伎の楽しみ方」「生活の中の芸能語」「歌舞伎の名せりふを楽しむ」「江戸の庶民と歌舞伎」「江戸の芸能と文化」「隅田川の芸能」「絵で見る江戸の暮らし」「江戸名所を散歩する」 演劇評論
歌舞伎研究
江戸文化研究
400 奥山 晴治 人間関係を結ぶ話し方の極意
人生を楽しむ秘訣
かきくけこ(感動・興味・工夫・健康・コミュニケーション)
話し方研究所 講師
文化と心のふれあい研究所 所長


    講師リストのトップページに戻る


NPO法人シニア大樂 講師紹介センター事務局
TEL 03-3251-3955  FAX 03-3251-3957
senior-daigaku@joy.ocn.ne.jp